ブログの更新がすぐにできず、
とうとう1週間がたっていまいました。
四国支部展 最終編です(^^♪
まずは、
全犬優勝 牝組
No18 純姫:香川白井 所有者 山田 宏一 氏
ハンドラーは荒木さんです。
全犬優勝 牡組
玲実:阿国あかね荘 所有者 横野 正和 氏
両犬とも素晴らしい歩様で、
ハンドラーとしてどうしたらこんな風に歩けるのかと、
目が点になるお2人でした。
そして、がんばった!!お友達のカムイ君
成犬第一牡組
カム君がんばれ!!
ゴマのカムイくんにとってはちょっと暑い展覧会でした
パパさんのカム君との息もあってきています(^_-)-☆
そして、三重支部
若犬牡組 純千歳百鬼(CN:太陽くん)がんばりました!
おねえちゃんと一緒に風の強いリンクを頑張って歩きました。
ごめんなさい。よい写真がありませんでした。。。ごめんね。
ここからは、会場で写した、
いろいろな写真をご披露して
ご報告を終わらせていただきます。
生まれた頃から見てきた吹雪媛。
私にも慣れてくれました。
クラスが上がると体格もぐっと大きくなります。
本当に優しいワグマ。可愛いな。。。
あまりにうるさいので、口を押えられたみゆ!
みゆは怖がり。可愛がってもらえるのにね。。
個体審査で、先生のお言葉に聞き入っていたら、
いつの間にか座っていた宗北龍。あらら。。
そしていつも本当に美味しいお弁当(^_-)-☆
参加賞も、十大の賞品もいつもおいしいものばかり。
写真を撮る前に、頂いてしまった我が家でした。
今回は、宗北龍とみゆの他に支部長のご愛犬。
ワグマちゃん等、比較審査も、
十大賞も牝、牡ともに主人共々引かせていただき、
あまり写真がありませんが、充実した1日でした。
宗北龍の運動管理。
歩様。
我が家はまだまだ課題が満載です。
忘れてはいけません。みゆも課題です。
四国支部のみなさま。本当にありがとうございました。
そして、細部までお気遣いいただいた審査をしてくださいました
審査員の先生方には大変お疲れだった事と思います。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
春季道犬協の展覧会は我が家は終わりとなりました。
この後、5月に道犬保の本部展を予定しております。
四国支部のみなさま。楽しい展覧会を開催していただき、
ありがとうございましたm(_ _)m