第18回 西日本総連合会展覧会
平成28年3月20日(日)
広島県:道の駅 豊平どんぐり村
今回は、我が家の超過保護犬’2は、
三重支部長とご一緒に広島へ向かいました。
初めて乗る支部長ご愛用犬用トラック。
いろいろ考えていたのですが、
結局、支部長作り付けの犬箱に乗せ、広島へ向かいました。
一番右が、宗北龍。次がみゆ(ウパシピリカ)です!
開会式が始まりました!
写真でお分かりになるでしょうか。
全天候型、大きな屋根付きのとても綺麗な会場でした!
大会 あいさつ
審査員の先生方のご紹介
審査委員長:松島 忠夫 先生
審 査 員:白井 由貴 先生
和やかなうちに開会式は進んでゆきました。
選手宣誓
甲斐 山陽支部長に選手宣誓です(^_-)-☆
※内緒の話
甲斐支部長!
我が家のわんずを見て「武方君!」と
にこやかに話しかけていらっしゃいました!(^^)!
さぁ!みゆの個体審査の始まりです!!
仔犬:牝組
ウパシピリカ:稚内武方荘 CN みゆ
全天候型の会場は、マイクの音が、共鳴し、
小さいクラスのワンズはちょっとおっかなびっくりでしたが、
クラスが進むにつれやはり全く動じない北海道犬ばかりでした。
宗北龍にもこの環境を慣れさせた方がいいな。。。
いいな。。。と思い、&みゆの安心感もあるかな??
との思いもあり、宗北龍もリンクサイドに連れてきました。
宗北龍も心配そうにみゆを見ていますが、
宗北龍は全くこのリンクでも変わらず、
尾を下げることもありませんでした。
個体審査はじまり
みゆは、マイクの音に緊張感MAX!!
「 みゆ!頑張るんだよ 」 By 宗北龍
「 宗兄ちゃん。。私怖いわ。。
誰か知らない人がみゆを見てるわ! 」 By みゆ
審査も終わり、ちんまりぴったり宗北龍に寄り添うみゆをご覧になって。
「 置物の様にセットでいるね。」と先生もおっしゃっていました。
そんなこんなで、みゆはマイクの音に怖がり、
宗北龍のいない比較審査のリンクでは、
全く動こうとしませんでした。
審査員の先生からも
「今日は無理をさせないで。
展覧会が嫌いになってはいけないので!」
とのお言葉をいただき、
無理をさせずに展覧会・移動など、
初めての経験を満喫したみゆでした。
支部長のトラックにも慣れた宗北龍とみゆ
比較審査の模様も個体審査とほぼ変わらない状態でしたので。。。
本日はここまで!!つぎは、宗北龍の展覧です(^_-)-☆